コーヒー飲み比べ・中南米編(ペルー x エクアドル)
コーヒーインストラクター検定1級の受験に備えた世界コーヒーの見比べの旅。 中南米編の第二弾は(ペルー x エクアドル)。 ペルーアンデスブルーやエクアドルグレートマウンテンと書いてありますが、教本の特定銘柄一覧には載って […]
コーヒー飲み比べ(コロンビアスプレモ x ブラジルサントスNo2)
コーヒーインストラクター検定1級の受験に備えて、教本に載っている国の豆を片っ端から飲み比べることにしました。 とりあえず中南米から攻めていきます。 今回の飲み比べはコロンビアスプレモとブラジルサントスNo2です。 コロン […]
コーヒーインストラクター検定1級(第18回)を受験します
岡本雄樹です 先日コーヒーインストラクター検定1級(第18回)に申し込みましたが、無事、受験できることになりました。 実はコーヒーインストラクター検定は2022年現在、人気の資格のため、受験できるかどうか抽選です。 実際 […]
自然体で居たい?自然体で痛い?
ブログの文体や口調について悩んでいた岡本です。 仕事で書く記事でもそうなのですが、自然体な感じで書かないと、筆が乗ってきません。 いや、まぁ、筆じゃなくてキーボード(REALFORE)ですけど。 キャラ作りとか考えて、文 […]
朝にカフェでモーニングを食べながらブログの記事を更新できると思ったらダメでした
コーヒーに嵌まっているけど味に対する拘りがマイルドな岡本です。 3月の間、割と頻繁にカフェでモーニングを食べながらブログの記事を下書きしてきたのですが、殆ど没。 Web公開に至らず、お蔵入り。 頭が冴えているであろう、朝 […]
コーヒーインストラクター検定1級(第18回)の受験申し込みは3月22日(火)まで
そろそろ暖かくなってきたので庭での焙煎を再開しようかなと思い始めた岡本です。 コーヒーインストラクター検定1級の受験申し込みが先々週からはじまっておりました。 コーヒーインストラクター検定 試験料は安くないですが、『受験 […]
コーヒー豆(キリマンジャロ)をカルディで購入
八王子駅のカルディでコーヒー豆(キリマンジャロ)を購入しました。 キリマンジャロはタンザニア(国)にあるキリマンジャロ(山)から来ています。 タンザニアはケニアやウガンダと隣接している国です。 キリマンジャロは特定銘柄の […]
コーヒー豆(コロンビアスプレモ)をスーパーで購入
寒い時期は自宅で焙煎しないので、今日はスーパーのコーヒー豆に挑戦した。 普段あまり飲まないコロンビアの豆が売っていたので購入した。 『コロンビアスプレモ』 お値段、258円(税込)/100g 今回購入したコロンビアスプレ […]
大学受験のためにわざわざDNCLを勉強する必要はあるのか?
いよいよ大学入試の共通テストで教科『情報』が入試に入ることが決まった。 2024年度の入試から出題される。 そのため、2022年度以降に高校に入学する方は学校の授業で「プログラミング」を学ぶことになる。 今までであれば「 […]
コーヒーインストラクター2級を取得したので架空の珈琲屋をはじめてみるテスト
私、岡本雄樹は昨年の2021年末にコーヒーインストラクター2級を受験した。 ※ 正式名称は『J.C.Q.A. 認定コーヒーインストラクター2級』 コロナ禍で在宅ワークになってから通勤時間が無くなったかわりに家族以外と直接 […]