Monaca Educationは個人でも利用可能(ただし有料プランは直接購入できない)
今日は代休でお休みの岡本雄樹です。 『Monaca Education』は個人でも利用可能なのか、たまに聞かれることがあります。 はい、こちらは個人でも利用可能です。 通常版のMonacaは基本的に有料サービスですが、M […]
スマホの調子がおかしくなったので慌てて新しいスマホを注文
スマホは大体2年しか持たない岡本雄樹です。 ここ数日、充電できたりできなかったり、接触不良だろうか。 夏頃からどのスマホに買い換えようかを悩んでいたのですが、完全に充電できなくなってしまうとデータの移行などで困ってしまう […]
PrismJSを設置
ブログやウェブサイトなどでプログラムのソースコードを分かりやすく表示するための仕組みとして 『シンタックスハイライト』 という仕組みがあります。 それを実現するためのツールは色々とあるのですが、今回、『PrismJS』を […]
Windows11で『休止モード』を復活させた
パソコンを『スリープ』にしても何故か勝手に復旧してしまうので困っておりました。 たぶん、接続しているUSB機器が悪さしていると思うのですが、毎回USBを全部抜くというは面倒です。 電源を『シャットダウン』すると、今度は、 […]
ポメラの購入を検討中
先月発表された新型のポメラ(DM250)が気になっていたので、ヨドバシカメラで実機をさわってみました。 新商品なので実機が展示されているかなと思って足を運んだのですが、ちゃんと展示されておりました。。 八王子は大手家電量 […]
やっぱり個人サイトを続ける理由2022年度版
岡本雄樹です 本日、2022年08月14日(日)はWebサイトの工事をすることにしました。 夏の時期恒例の出張研修が落ちついて時間が取れたので、気晴らしにWebサイトを工事。 今、手を動かしながらガチャガチャ弄っています […]
スマホ買い換えました(arrows We:F-51B)
岡本雄樹です 2022年度の夏は非常に暑いですね。 熱い中、旅行先で地図アプリとテザリングをオンにしたままスマホをポケットに入れていたら故障しました。 そこで急遽スマホを買い換えました。 岡本はスマホ使いが粗いのでスマホ […]
stand.fm (スタンドエフエム)で音声配信をはじめました
岡本雄樹です Youtubeで動画配信をしようと考えていたのですが、色々と思うところがあって、stand.fm (スタンドエフエム)で音声配信をはじめました。 昨日、一回目の配信を行いました。 有り難いことに、なんと7名 […]
大学受験のためにわざわざDNCLを勉強する必要はあるのか?
いよいよ大学入試の共通テストで教科『情報』が入試に入ることが決まった。 2024年度の入試から出題される。 そのため、2022年度以降に高校に入学する方は学校の授業で「プログラミング」を学ぶことになる。 今までであれば「 […]