退院日は馬刺しパーティ~6日目
退院の手続きに行ったところ、なるちゃんが起きてしまったのでミルクで眠らせることに。私にとっては初めてのミルクタイムです、これで首尾良く眠らせることに成功して家に着くまで殆ど起きませんでした。
自作のセレモニードレスを着て退院
このセレモニードレスは妻の作品です。
お世話になりました。初めての自宅にタクシーで向かいます。
レンタルベッドを回収
自宅に送り届けた後、レンタルベッドを借りに『ダスキンレントオール八王子ステーション』へ向かいました。持ち物は保険証(免許証でも可)と幾ばくかのお金。店の前の駐車場に車を駐め、契約書にサインをしてお金を払い込みベッドを受け取って車に搬入(10分ぐらい)。
『サークルベッド・ベーシック』6ヵ月で6,609円なり。
二人がかりならベビーベッドの組み立ては30分弱
借りてきたベビーベッドを義父と二人でサクサクと組み立てる、やっぱり二人いると楽!
なるちゃんの寝床が完成しました。なお布団は貰い物です。
生肉パーティー
妊娠中に生肉が食べられなかった反動で「馬刺しが食べたい」と言っていた妻のために馬刺しを用意しました。
- 熊本のモモ
- 熊本のヒレ
- 熊本のハラミ
- 輸入物の加工肉
熊本産の馬刺し3部位
輸入物の加工肉は別の店で買った肉だったのですが、ちょっと不評でした。
テーブルの盛り付けはこんな感じ、肉々しいしいですね。
義理のお姉さんが遊びに来てくれた
「中古のタブレットを貰ったので子供に使わせたいけど何か良いアプリはない?」
「いや、子供出来たばっかりなので分かりません」
「調べておいて下さい」
「はい」
とりあえず、今日のところは家にあるMESHやビスケットで遊んでみました。MESHのスイッチタグを押したら音が鳴るプログラムをやってみたり、ビスケットでお絵かきをしてみたり、結構楽しんで貰えたみたいです。
出生届もだしてきました
病院で出生届に必要な紙を貰ったので、市役所まで届けを出してきました。そのまま流れ作業で児童手当の申請も。
「会社の方から健保の手続きで必要なものとか聞いていますか?」
「いや、何も聞いていないです」
慌てて会社に連絡しました…
深夜のミルク
サクラクエストを観ながらブログを書いていたのですが、部屋を出たらなるちゃんの部屋が明るくなっていました。
「おや、ミルクタイムかな?」
「ミルク作ってみる」
「うん、やってみる」
「ミルトンの中から哺乳瓶を回収してミルクの元とお湯を入れて」
「回収したけど、これ、そのままでいいの?」
「おい、飲み口を触るんじゃない。ミルトンやりなおし!」
「お手々、スギ薬局で買ってきたアルコール消毒液で消毒しましたよ」
「そのアルコール消毒はミルトン1時間と同じくらい効果があるの?」
「それは自信ないなぁ、ごめん」
「手伝ってくれるだけでも助かるよ」
「マジ、天使!」